パピッター

超雑多に日常を綴ります, ほぼ毎日更新?

ふと気づいた事があるので書く. コード書いていると, やっぱり良い設計, 良い実装, 良い機能を実現したいと思うけど, そのためにはまずある程度完成させて動かさないといけない気がする. 机上の空論で, 設計や実装や機能をアレコレこねくり回していても, 案外良い答えに近づかなくて, とりあえず設計して, 実装して, 動かしてみて, ようやく「あ, ここがまずいな」とか, 「ここが改善ポイントだな」とか, 見えてくるのではないかと思った. そのためには, 「変更しにくい部分についてはしっかり考えて(例えばDBのスキーマとか?), 変更しやすい部分はまずは動かしてみる, みたいな部分の判断」とか, 「いかに見える範囲を限定して機能を出していくか」とか, そういう考え方(?)が大事なのかなと思った. まあそうっすね, という感じなのだけれど, 案外やることでかくなってくるとこういう考え方忘れてしまいがち(だし, 判断することとか多くてそうっすね, と言いつつそれを実現するのが難しくなってくる)なのかな, と思ったのでメモしておく.