パピッター

超雑多に日常を綴ります, ほぼ毎日更新?

今週なんかダメっぽくて, 油断や慢心などで, 大小様々なやらかしをしてしまっている. 人間なので, こういう時はあるので, まあ諦めてやっていくしかない, という気持ちになれるだけ昔よりはマシかな〜, と思ったりしている. なんか今週papixが狂っていたら「狂っているなあ〜」って暖かく見守ってもらえると嬉しいです. え, いつも狂ってる? うーんぐうの音も出ない正論.........

酒飲んでコミュニケーションすることを全肯定するつもりはないが, しかしそういうのが必要な場合はある. 相手にもよるけど, 雑に飲む時は乾杯 = 酒が入る = ここからは無益ゾーンです, みたいなのがあると思っていて, 日頃そういうところで無益な会話しているけれど, そういうのがなくなってきて, 無益な会話を発露する場所がなくなってきている. そういうのを有益な場でやると顰蹙を買うので, うまいこと発露しないといけない. ということでやっぱりブログやな, ということになってきた. (なんとこんなブログにも)購読者はいるとはいえ, ここは自分の庭なので, 公序良俗に反さない範囲で無益な話をしても問題はないはず. というわけで, 引き続きどんどん書いていこうという気持ちになりました. よろしくおねがいします.

質問や相談, なるべくするようにしている. というのは, 自分が「これは相談した方がいいな...」と思った場合は, だいたい相談した方が良い場合で, 「さっきも別の質問したしな...」みたいな時に遠慮するとだいたい良くない事になるという経験則がある. あとは気がついたら中堅レイヤーになっていた自分が, 積極的にいろいろな人達に質問したり相談したりすることで, 周囲のメンバーが質問したり, 相談したりするハードルを下げることができるのでは, という気がしていて, 特に相談しにくいな, って思っていても, こちらから先手打って相談したりすれば, じゃあこっちも... みたいな感じになるのではないか, と思っている.

一方で, 相談や質問に答えるのはコストなので, それを下げる行いは必要そう. 事前に論点をまとめたり, コードで示したり, 相手が内容を理解して, 答えやすくする準備はMUSTっていう感じがする. そういう感じでどんどん質問や相談していきたいと思う. プロダクトをみんなで作るということの1つは, みんなの知識や知見を活かせるというのが利点のはず. なので, それを実現するために質問や相談が活発, というのはいいチームの特徴なのではないかと思ったのだった.

政治の話, あまりpublicにすると相互理解不可能になるのでしないようにしているけれど, とはいえ忘備録として現時点の自分のスタンスを書いておくと, 「ワクチン確保して高速に接種進めている点は評価できる」とは思っている. 一方で今ポジティブに感染予防する手としては最早「金を配る」くらいしかないと思っていて, そのへんの手取らないのは評価できないなあ, とは思っている. その辺り諸々トータルで考えると, 正直「どこがやっても変わらん」と思っており, そういう意味で「与党を変えるリスク」を考えたら感染がある程度落ち着くまでは与党支持だろうなあ〜と思っている. 例えば今が60点としたら, 政権交代することで80点になるかもしれないが, 40点になるかもしれないので, 少なくとも60点は維持しましょう, というスタンス. まあこれは現時点の評価なので, ここから例えば自分が「いやこれは40点だわ...」と思うようになったらコロッと手のひらは返すと思います, ハイ. 後は野党が「これはコンスタントに80点狙えるな」と思えるようになるとか. まあそのへんまとめて一言で言うと「消極的与党支持」という感じかな〜. ただ韓国や台湾と比較すると, 少なくともこの速度でワクチン接種進んでいる件についてはのみは, ちゃんと与党を評価してもいいと思うんスよねえ. 認めるべきところは認めるべきと思う. まあもしかしたら与党がすごかったのではなくてその辺うまく進めた官僚がすごかったのかもしれないけど, この速度で進めることを妨げなかった点は評価できるんじゃねーかなー, と思っている.

仕事,

  • 依存関係を考える
  • 依存関係の範囲内でタスク分割する
  • その中で簡単なものから着手する

だいたいこういう感じでやっている気がする. 依存関係を逆転して進めるのは無理なので, まずはそこの調査()をする. 並行で進められるものがあったらそれも考慮する(例えば動作確認みたいな確認タスクとか). その上で, タスクを分割して, 大事なのは「その中で簡単なものから着手する」ようにしている気がする.

例えば難しいタスクでも, その中でタスク分解すると簡単なものがあるはず. とにかくシュッとそういうのを終わらせて, 難しいところに集中できるようにする. 不確定要素を減らす, といえるのかもしれない. 例えば分割したらタスクA, B, Cが残っていて, Cがめっちゃむずい, という場合, タスクCから取り組むと, AもBもCもどうなるかわからん, となる. しかし, 先にAとBを終わらせれば, AとBのことは考えなくてよくて, Cについて集中すればよい, となりそう. いやあどうかな...?

こういうのを書いたのは, 割と仕事が早い, と評価頂くのだけれど, 自分はそういう実感がなくて, ないというか, いや実際としては確かに早いな, と思う時はあるんだけど, 言語化していないので, 「たまたまでは?」としか言えないので, そこをうまく言語化したいという話があったのだった. 言語化できれば自信を持ってこういう根拠があって仕事早いんス, と言えるし, その知見を提供することもできそう. とりあえず雑多に考えたこととかこのブログに書いていって, うまくまとめていきたいと思った.

...というわけで, 0x20歳になりました. つまりは32歳です. 以下例のやつです, よければよろしくおねがいします(アイテム減っていたので昨日いろいろ追加したりしていました).

https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/207LWIVX9Y04Q

さて, まあ既に30歳になって2年, ということで30歳になった時ほど感慨深いもの(?)はないのですが, 年々老化しつつあることを実感していて, 今年もなんとか踏みとどまりつつ生きたい, というのが正直なところであります. 引き続き微速前進で頑張っていこうと思います.

あとは昨晩, 有志でとある同僚の誕生日パーティーをしていたのだけれど, 日付変わった時に誕生日祝ってもらえてとても嬉しかったです. というのも, 8月生まれということは誕生日の日は学校とかも大絶賛夏休み中ということで, あんまり友達から誕生日祝ってもらったり... みたいな経験が薄いんスよね〜. 人生に1回くらいは賑やかに祝ってもらいたい(?)と思っていたので願いが叶ってよかったです. みんなサンキュー!!!

ということで引き続き, ブログに仕事に大忙しでやっていきますので, 皆様どうぞよろしくおねがいいたします.

今週元気が皆無で, エアロバイクさぼってるしずっと宅配でメシ食ってるので暴食気味. 元気がなくなってくると仕事の調子も悪くなるし, そういうのもあってメンタルの調子も下がってきていて最悪の状態になっている. 手っ取り早く元気になればいいんだが, そういう銀の弾丸もなく, とりあえず土日でリカバリーしたいという気持ちだけがある状態...

正解のない話題について議論するにあたって, 議題については賛成だったり否定だったり, いろいろ意見ぶつけてもいいけど, そのそれぞれの意見を述べている人達(= 議論相手)を否定するのは, そうなると「もう後は戦争するしかねえ...!」ってなるので, 避けねばならないと思った. 感情的になると, 割とその一線越えてしまう事が多いと思っていて, 自分自身も気をつけないといけないと思った. 例えば地動説と天動説について議論するにあたって, 天動説について否定したり, 反例を出すのは議論の一環だけど, 「天動説を信じてるヤツはアホ」みたいになると, もう議論ではなくなって, 戦争になる. そういう事言われると, 相手としては自分の意見により固執するはずなのに, 割と人類は様々なレイヤーでそういうの言いがち. マジで得することなくて損することの方が多いのに, 何故か言ってしまう. 多分それが一番簡単かつ根本的な"否定"なので, 感情的になったりするとつい口から出てきてしまうのではないか. オチはないですが気をつけようと思いました.

自戒を込めて. 物事を話す時に, わかりやすくするために端折ったり簡単にしすぎると, 逆に難しくなったり, 意図が伝わらなかったり, 誤解を招いたりすることがある. 例えばGoToイーツ施策とGoToトラベル施策をまとめて扱ったり, ワクチンの効果について, 感染予防と重症化予防をまとめて扱ったりとか. ワクチンについて, 「予防率が高い」と言う時に, それは感染の予防なのか重症化の予防なのか? によって考えることが変わってくるはず. なので, 「予防率が高い」と説明すると, 「それは何の予防率なの?」みたいな事を考える手間が発生しそう. 細かく説明しすぎると冗長で, 端折りすぎると誤解を招いたり, 正しく伝わらなかったりする. そうならないように気をつけたいと思った.

試行錯誤しないと変わっていけないけど, 試行錯誤すぎると朝令暮改っぽくなってしまう気がしていて, なんか難しくない?????? 自分1人なら好き勝手やればいいけど, 集団やチームでの行いならバランス取る必要がありそう.

昔は肉! 肉!! 肉!!! って感じの好みだったんだけど, 最近は刺身とか煮魚とか, 「魚もいいじゃん...」って感じになりつつあって, 世界が広がったと見ることもできるが単にこう... 若くなくなって肉への耐性? が減ったのでは...? みたいな見方も出来そうと思った. 特にオチはないです.

博物館とか歴史館とか行って, 展示品の説明とか読むのが好き. 大量の情報があって, それを既知の情報と紐付けながら楽しむのが良い. 一方で, 技術書とか読むのはあんまり定着していなくて, ふと「楽しめていないからでは?」とおもった. わかってても, やっぱり「技術書読むなら学びに繋げないと...」みたいな気持ち, どうしてもなくせなくて, こう... 義務感みたいな? あるいは理解できなかったり, 記憶できなかった自分への失望とかが起こっていそう. 「まず楽しんで読もう」, それはそうなんだけど, 実際に徹底するの難しいなあというのをふと思った.

複数人で何かをしていて, メンバーがしくじった時, 「しくじったせいだ!」と考えるの楽だけど, やりすぎると良くない気がする. こういう感じで他責にすると, 「他人が原因」というところで終わってしまう. 次に繋げる視点だと, 「どうしてしくじったのか?」, 「どうすればしくじりを防げるのか?」を考える必要がありそう. もちろん, 他責にしつつそういうの考えるのは可能だけれど, 結構感情的になったりしていると難しいので, まずは自責として捉えて, そういうところ思考して, 次に繋げるというの大事っぽい気がした. 一方で, ありとあらゆることを自責で捉えていると, 精神的につらそう. 正直病みそう. そこに関する答えは自分の中ではなくて, 正直「要はバランス」という答えになる気がしている. 「要はバランス」, 便利な言葉だけれど, ある意味何も言っていないに等しい部分はあると思っていて, なのでまあこれもまた思考停止せずに考えを深め続けていく必要があるんだろうなあ, と思った.

最近, foodpandaというデリバリーアプリ使ってるのだけれど, ほぼ無限に使える555円引きクーポンがあって, それを使ってご飯頼みまくっており, 結果として暴食となっている. が, 体重はあんまり増えていなくて, ちょこっと運動している効果があるのかな, と感じてる. 最近は30分くらいエアロバイク漕ぐのと, スクワットをやっている. スクワット, フォームこれでいいのか? というのわからないのでそのあたり精度高めて(?)効果高めていきたい. まあとりあえずこれ以上行くとヤバイのでとにかく現状維持を意識していきたい...