パピッター

超雑多に日常を綴ります, ほぼ毎日更新?

「気持ち」が発生して, 開発環境をゴリっとVimからVSCodeに浮気した. Vimは大学生の頃から, かれこれもう10年くらい使い続けていて, そんな道具を乗り換える事できるのかな... と自分自身を信じられなかったのだけれど, 案外サクっと移行することができて自分自身驚いている. VSCode, Vimのキーバインド対応しているし, あとはいろいろなショートカットも割と柔軟に設定できるので, iTerm2 + tmux + Vimで構築した, というか魔改造した自分の開発環境を, 概ね違和感ない感じで移行することができた(あとはそれぞれのツールをそこまで深堀りして使っていないというのもある. 代表的なものを移行すればだいたいいけるやろ, みたいな状態になった).

なんか, これは結構良い体験だと思っていて, すなわち30歳になっても変わることができる, というのを自分自身でまっすぐ示せたということだと思っていて, 俺まだまだいけるやん? みたいな気持ちになった(??????). これからも, 維持するところは維持しつつ, 変わる所は変わって, ちょっとずつ前進していく感じの... ライフを... やっていきたいね!!! (????????)

というわけで無事に帰国しております. 今回は知人と台湾でハチャメチャにやっていったという形で大変良かったですね. 改めて台湾最高ということがわかったので, 今度はもうちょっと滞在したいっスねえ... 現地で仕事しながら1週間くらい過ごしたい. なんとかなんないかな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!

「○○がしたい!」, 「○○がほしい!」と言いながら, 天の邪鬼な発言したり, ギリギリの発言をしまくって, 結果チャンス逃したり... みたいなのよく見るし, 自分自身何度かそういうムーブメントしてしまったことがあるので気をつけたいとおもいました.

昨晩はなぜか寝れずに苦戦した. ずーっと無になっていて, 気づけば朝という感じだった. ちょこっとだけ寝て, お昼前に出社して仕事して今に至る. 最近疲れからか睡眠の質に波があるというか, なんかめっちゃ眠れない時とかあって困っている.

なんか最近びっくりするほど消耗している. 消耗しているというか, 土日になるとずっと無になって一日が終わる... みたいな生活をしている. よく家族モノのドラマとかで休日ずっと寝ている父親, みたいなのがあるけれど, あれはこういう感じなのかなあ... という気持ちになっている. この土日も, 8割方そういう生活をしていて, 流石に洗濯などしないとまずいのでようやく起き上がってあれこれやっている. こうなってくると, 何かしら土日に作業したい時は, 外に行く約束を作って, そこでやるとかしないとダメなのではないか... みたいな気持ちになっている.

振り返りについて考えている. 振り返り, 大事だが難しいと思う. 振り返りの難易度, 難しさの軸として, 少なくとも「チーム人数」と「変えられる範囲」みたいなのがある気がする.

「チーム人数」については, まあそのとおりで, 多すぎると振り返り難しいっすね, というのはそうなのだけれど, 逆に少なすぎても難しいと思う. 例えば, 3人のチームと8人のチームで振り返りをした時, 3人のチームだと3人分の意見しか出ないけど, 8人のチームなら8人分の意見が出る. 多様性があってよさそう. 更に, 3人のチームで1人がやっていきになれていない時はチームの約33%がやっていってないけれど, 8人のチームで1人がやっていきになっていないなら, チームの約12%がやっていってないことになる. つまり, 人数が少なければ少ない程, 個人にかかる負担? 責任? みたいなのが大きい気がする. あと, やっぱり人数はテコになるんじゃないかと思っていて, 人数が多い方が盛り上がりもあるし, 改善を回すパワーも単純にでかそう.

「変えられる範囲」については, 例えば業務範囲でオーナーシップがない所が多いと, 振り返りのアクションが「○○チームと調整する」とか, 「✕✕チームと相談する」みたいなのが多くて, そういうのなんか盛り上がらない感じがある. このへんまだ言語化出来てないのでなんか適当な事言ってる感じがする. 振り返り, やっぱり「自分たちが変化する」のが主なのでは? と思っていて, そういうところにフォーカスすべきだけれど, とはいえチーム状況によってはそうでないこともあって, そうなるとなんか「振り返りとは...」みたいな事を思ってしまいそう. うーんどうかな, 書いててどうなんだろうと思ってきた.

まあなんか, 何れにせよ, 大規模は難しいっていうのはまあそうで, それはそれとして小規模は小規模の難しさがありそうとおもった. そのへんは, 普通にやっているときの知見とかやり方をうまくアレンジすればできるんだろうなあ, という気持ちあるけれど, 不慣れな人や兼業スクラムマスターだとそういうの配慮出来なくて滅する事もありそう. というか今自分自身が滅しているのでこういうことを書いている. 果たして俺たちはどうすればいいのか... 振り返り, 改善, そして未来....................

というわけでおおよそ予定通りに旅程をこなして徳島空港に到着した. 今回の旅で四国に存在する鉄道は完乗した... はず. 引き続きJR/私鉄の乗りつぶしやっていきたいですね. それはそれとしてたらふく食べ, 飲み, プチデジタルデトックスも敢行して, まあいろいろ精神的に洗濯出来たのではないか. 明日から仕事だけれど, まあボチボチやっていきたいと思います. がんばろう.

近況として, 今日は宇和島から宿毛経由して高知まで移動しました. 意図せず予土線の謎新幹線に乗れてよかった. 明日は土佐電鉄乗りつぶした後徳島に行って, そこから帰宅します. 明日も良い旅になるといいねハム太郎!!!!!!!!!!!!!!

今回, 旅行するにあたって,

  • 朝から晩まで「おやすみモード」にして通知させないようにする
  • Slackの通知をとにかく止める
  • SlackやGmailのアプリを奥まった場所に置いてバッヂ(未読数)を見えにくくする

...というのをやってみたのだけれど, ここ最近ではありえないくらいに心が安らいでいる気がする. SlackやGmailを意識しなくなったので, 仕事のことが頭からなくなって, とにかく気持ちが楽. あとは, 今回旅行の様子をハッシュタグつけて投稿しているのだけれど, そうすると何故かあんまりTwitterのタイムラインを見なくなって, これも精神衛生に良い影響を与えている気がした. どうしても, Twitterをしていると, 単純に不快なものとか, 或いは個人的に嫌い, 苦手, 不快なものとか, そういうのが登場することがあるので, そういうのがなくなるのが良いのかもしれない. 一方で, 短期的にはそういう生活も良いのだろうけれど, これを中長期的に続けると, やっぱり情報のinputに影響出来るのでは...? という気もするのだけれど, 果たしてどうだろう. 会社で働いていると, 真に有用な情報はTwitter見てなくても勝手に社内を流通するのでは? みたいな気持ちもあって, 問題ないのでは? みたいな気持ちもあるけれど, チョットコワイのと, あとまあTwitterもなんだかんだいって楽しいところもあるのでやめられないだろうなーという気持ちになっている.

Twitter投稿したり, あとは来たメンションとか見たりしていて, 完全にデジタル断ちしてないけれど, プチデジタルデトックスみたいな感じなのかな. なんか最近いろいろ悩んだりイライラしていたので, そういうの一時的に忘れることができたので, よかったと思う.

しかしまあ, そう考えると, Twitterのタイムライン, 功罪あると思う. もっといい感じにフィルタリングとかユーザーが各々工夫出来たらいいんじゃないかな〜っていう気もするにゃ〜. そういうクライアントあったらいいにゃ〜, とか考えたりしていました.

旅をしている. 今回は四国の鉄道全部乗る, ということでぐるっと一周しようとしている. 昨日は雨が降っていて大変だったけれど, 今日は時折雨降りつつも概ね穏便だったので, 八栗ケーブル乗ることが出来て良かった. 明日は松山をぶらぶらする予定です.